ペットの花粉症対策、どうすれば?
では、ペットのための花粉症対策はどうしたらよいのでしょうか?
アニホック動物病院グループ 藤野洋総院長
「お散歩の後に、体に付けてきてしまった花粉を、洗い流すか拭いて取ってあげる。
あとは目ですね。目の中に花粉が入っている可能性があるので、例えば一般的に使えるような目薬を用意しておいて、お散歩の後は目薬で一回目を流してあげるとか、そういったことをしてあげると、症状は落ち着くと思います。
また、人間のコートに付いてきた花粉を家の中で撒いてしまうと、犬に影響があるということがあると思うので、お互いに、花粉の時期は注意して家の中に持ち込まないようにしてあげるのがいいかなと思います。ただ、あまり神経質になって注意しすぎる必要はないですよ」
外にお散歩に行ったら、人もペットもしっかり花粉を落として、家の中に花粉を持ち込まないことが重要です。
飛散量が多いと花粉症デビューしてしまう人も増える、ともいわれます。ペットにも花粉症があるんだと知って、変化に気づけるようにはしてあげたいですね。
(TBSラジオ『森本毅郎スタンバイ』取材・レポート:近堂かおり)