「熱は約6割が窓から逃げていく」エアコンとサーキュレーターの節約術

熊崎キャスター:
電気料金を下げようと、様々な工夫があります。

エアコンとサーキュレーターで節約をすることができます。風量は自動で、設定温度を1℃下げると、10%の節約になるそうです。サーキュレーターを天井に向けることによって、風の巡りが良くなります。

また、電気代の安いパーソナル暖房を活用する人もいます。電気毛布やブランケットなどが有効で、エアコンの使用に比べ、1時間あたり10円ほど安くなるということです。

節約アドバイザーの和田由貴氏は、「熱は約6割が窓から逃げていく。断熱シートを貼るなど、窓への防寒対策で暖房効率をアップさせることができる」と話していました。

井上キャスター:
世界的に物価が上がっているので仕方がないですが、生活必需品に関わる消費税の軽減税率を思い切って下げるなど、抜本的なことをやっていただきたいと感じます。

ホランキャスター:
小さい努力を重ねて節約していくしかないですね。