また冬の寒さが戻ってきたようです。29日の宮城県内は雪や雨が降り西部では大雪となっている所もあります。30日は西よりの風が強まる見込みで、JRの在来線のダイヤも乱れるおそれがあり注意が必要です。

東北北部を低気圧が通過した影響で、県内は広い範囲で雪や雨が降りました。午後6時までの24時間降雪量は栗原市駒ノ湯で35センチ、大崎市川渡で11センチと西部の山沿いでは大雪となった所もあり、仙台市中心部も午後3時前には雨が雪に変わりました。次第に冬型の気圧配置に変わってきたため西寄りの風も強まり、最大瞬間風速は登米市米山で20.2メートルを観測しました。

30日はさらに風が強まるおそれがあるため、JR東日本は、陸羽東線の小牛田ー鳴子温泉間で午後6時頃から遅れや運休が発生する場合があるとしています。

30日は私立高校入試のA日程も行われますので、受験生の皆さんは最新の情報に注意してください。