
きょう27日(月)の広島県内は、気圧の谷が通過し、晴れたり曇ったり雨が降ったりと非常に変わりやすい天気になりました。最高気温は広島市中区で10℃で平年並くらいの気温でした。先週が季節外れの暖かさだったのでそれと比べると体感では寒く感じられましたね。
28日(火)雲が広がりやすくしぐれ模様 北部では断続的に雪が降る見込み 各地で真冬並みの寒さに

こんや以降上空に強い寒気を伴った低気圧が通過し、地表付近にも強い寒気が入ります。大気の状態が不安定になり、強い西風によって雪雲が県内に流れ込む見込みです。北部を中心に雪が降ったりやんだりで、山地では積雪が増えるでしょう。南部では日差しも届く予想ですが、一日雲が広がりやすく、内陸部や郊外では雪が降るところもある予想です。 冬用タイヤなど、今一度確認した方が良さそうです。



あす朝は各地できょうより2℃~5℃ほど低くなり、冷え込みが厳しくなります。日中の気温も平年を下回る寒さの予想です。沿岸部ではきょうよりも1℃~2℃ほど低く、北部では5℃以上低いところもあるでしょう。真冬並の寒さが戻りますので体調を崩さないようご注意ください。

先週は春のような暖かさが続き、先週金曜日の最高気温は広島市中区で15.6℃でしたが、今週はあす~あさって強い寒気が流れ込み、平年を下回る寒さに逆戻りします。冬物のコートやダウンで最大限の防寒対策をしてください。その後木曜日以降は寒さが一旦緩みますが、来週はさらに一段と強い寒気が入り、日中の気温は平年を5℃近く下回る予想です。今後の雪や低温の情報にもご注意ください。







