社会人になって初めてもらう給与、「初任給」。いま、ユニクロなどの大手企業で初任給30万円超えの動きが広がっています。一方で大卒現役世代の月収はどう変化していくのでしょうか。

ユニクロや大手銀行など「初任給」30万円超えに

南波雅俊キャスター:
新入社員の初任給について、大手企業などが引き上げる方針を発表しました。

▼ファーストリテイリング(2025年3月~)
新入社員の初任給:30万円から33万円に引き上げ。
1年目の年収は500万円強に。

▼三井住友銀行(2026年4月~)
大卒の初任給:25万5000円から30万円に引き上げ。
大手銀行で30万円台となるのは初。

大卒の初任給の推移を年代別で見ていきます。(厚労省・賃金構造基本統計調査より 全国平均)

【大卒 初任給の推移】
1996年:19万700円
2000年:19万3700円
2010年:19万7400円
2019年:21万200円

90年代から2010年までは20万円を下回っていました。ただ、2011年に初めて20万円を超えて、2014年以降はずっと20万円を超え、2019年には21万円台になっているということなんです。

また、1年目6月の給与平均も相当高くなっている印象です。

【1年目6月給与】
2020年:22万6000円
2021年:22万5400円
2022年:22万8500円
2023年:23万7300円