1月10日は110番の日です。これに合わせて岩手県警は10日、県内各地のイベントで110番通報の適切な利用を呼びかけました。

このうちクロステラス盛岡では、盛岡東警察署が白バイの乗車体験も行いながら110番通報の適切な利用を呼びかけました。
2024年1年間、県警に寄せられた110番通報のうち、およそ2割がスマートフォンの誤った操作やいたずらでした。
県警は、緊急性のない相談などは最寄りの警察署などに電話してほしいと呼びかけています。

(盛岡東警察署地域課通信指令係 東野誠警部補)
「警察としても限られた人数でさまざまな事案の対応を行っている。いたずら電話が多ければ多いだけ、真に必要な対応に時間がかかってしまうので、なんとかいたずら電話が減って欲しいと思う」

県警は今後もこうしたイベントを通して110番通報の適切な利用を呼びかけることにしています。