1月7日に行われた賀詞交歓会で経営者たちが懸念を示したのが、日本製鉄による米鉄鋼メーカー「USスチール」の買収計画です。バイデン大統領による買収の禁止命令が出された事態に「このままではアメリカに投資できない」、「日米の政治問題になるおそれがある」と日本の経済界からは疑問の声が声が上がっています。一方、日本製鉄はバイデン大統領などを相手取り、訴えを起こすなど徹底抗戦の構えです。

USスチール買収めぐり禁止命令も「決して諦めることはない」

7日午前、厳しい表情で会見に臨んだ日本製鉄のトップ・橋本英二会長。

日本製鉄 橋本英二 会長
「バイデン大統領の違法な政治的介入により、CFIUS(対米外国投資委員会)の審査手続きも適正に実施されないまま、今回の大統領令に至ったものであり、到底受け入れることはできない。米国の事業遂行を決して諦めることはない

日本製鉄によるアメリカの鉄鋼メーカー「USスチール」の買収計画は、アメリカの大統領を相手取る前代未聞の訴訟に発展する、異例の事態となっています。

そもそも日本製鉄がUSスチールを買収することで合意したと発表したのは約1年前。

日本製鉄 橋本英二 社長(2023年12月当時)
「新たな時代におけるグローバルネットワークを完成させていきたい」