県内各地の神社や寺院には一年の願い事を胸に大勢の初詣客が参拝に訪れています。

世界遺産、平泉町の中尊寺には午前0時に年が明けると同時に本堂には一斉に参拝客が訪れました。

参拝客は
「子どもが生まれたので、幸せな家庭を築ければと思います」
「20歳になって仕事が始まるので、仕事でトラブルにならないようにと。良い社会人の一年目を切れるように頑張りたいと思います。」

中尊寺では三が日で例年並みのおよそ10万人の初詣客を見込んでいます。

盛岡八幡宮にも元日から大勢の初詣客が訪れ、列に並んで参拝したり御守りやおみくじを買い求める人で混雑しました。


参拝客は
「みんなが健康でいられるようにと」
「受験絶対受かるぞ!」

盛岡八幡宮の正月三が日の初詣客はおよそ24万人と見込まれています。