アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、政策金利を0.25%引き下げることを決めました。3会合連続の利下げです。
アメリカのFRBは18日、現在、4.75%を上限としている政策金利を0.25%引き下げ、4.5%を上限とすることを決めました。9月と11月に続く、3会合連続での利下げです。
また、FRBは、来年は1年間で2回利下げを行うという見通しを公表しました。9月に示した前回の見通しでは、1年間に4回の利下げを見込んでいましたが、根強いインフレが続いている状況を踏まえて、利下げを急がない姿勢に転換しました。
FRB パウエル議長
「本日の決定により、我々は政策金利をピーク時から合計1%引き下げた。金融政策は大幅に緩和的になった。政策金利のさらなる引き下げは、より慎重に進めていく」
パウエル議長は、「我々はあらかじめ決められたコースを進むわけではない」とも述べ、物価や労働市場の動向を慎重に見極めながら、利下げを進める姿勢を強調しました。
注目の記事
「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】









