吸血型M&A 残された従業員の悲劇 会社に監視カメラ 従業員に送金命じる
ルシアン社に買収された大阪市にある中小企業「ゼネラルビジネスマシン」。そこに20年以上勤めていた男性が社屋を案内してくれました。しかし…
ゼネラル社 元社員
「受付のネームプレートも自分が作った。日常を奪われたと思う。かけがえのない日々を取られた」

今、ゼネラル社の社屋と土地は自治体などに差し押さえられ、郵便受けには大量の督促状が。
ゼネラル社は従業員約50人。多くの企業が導入している「ポイントカード」の販売や、システムの構築を手がけてきた50年の歴史を持つ中小企業です。売り上げが10億円を超えた年もありましたが、2023年12月、事実上の倒産。そのきっかけがルシアン社によるM&Aでした。
ゼネラル社 元社員
「買収された当時は、会社がなくなるとは思っていなかった。あんなに無茶苦茶なお金の抜き方をされるとは思ってもいなかった。1日1日が衝撃だった」
2022年8月、ルシアン社の代表X氏が社長に就任。その直後から従業員の悲劇が始まりました。
ゼネラル社 元社員
「株式譲渡が締結された月に、いきなり3000万円抜かれた形になる。口座にあるだけ持っていかれる形だった。根こそぎです」

ゼネラル社の口座の記録にはM&Aが成立した直後、わずか2日間で3000万円もの大金がルシアン社に送金されていたことがわかります。さらに…
ゼネラル社 元社員
「あそこに喫煙所がある。その喫煙所を撮るように監視カメラが設置された」

喫煙所だけでなく、経理を担当していた従業員の座席の周りにも5台の監視カメラが設置され、多額の預金をルシアン社に送金するよう命じられたといいます。
給料の支払日である25日の前日には…
ゼネラル社 元社員
「24日の夜に給与振込用に用意していたお金をルシアンにごそっと抜かれる。25日の朝になると、残高不足で給与振込が実行されない。怒りしかなかった。『何を考えてるんや』と。確信犯だと思う」
行き詰まる経営。従業員は団結して、給料を守るためにルシアン社側に隠れてこんな対策まで行いました。
ゼネラル社 元社員
「社員旅行とかに行くために『親睦会費』を積み立てていた。そこのお金を一時的に借りて全員の給料に充てて。売上金が入ったら『親睦会』の口座に戻すという形でその場をしのぐ」
しかし、結果的に約1億円もの預金がルシアン社に吸い取られ、家族同然に過ごしてきた従業員は全員退職。男性は当時の思いを手記にまとめていました。

「大切な仲間との平穏な日々が崩壊していくさまは、筆舌に尽くしがたい辛い思いでした。事務所では仕事をしていると自然と涙が出て、時には嗚咽に変わることもありました」

ゼネラル社 元社員
「みんな好きだった。戻せるものだったら、あの時に戻したい」
男性は最後の1人の給料を払い終えるまで、仲間とともに奔走しましたが…

ゼネラル社 元社員
「とんでもなく自分が無価値な存在というか、そう思って1人で残業をしていた日にサーバー室で首を吊ろうとした。経理担当の従業員が『(男性)さんのせいじゃない』と言い切ってくれた。涙が止まらなかった」
ルシアン社の代表X氏と取締役Y氏はゼネラル社の預金を吸い取ると、音信不通に。














