現金を扱う機会が増える年末を前に、山口県下関市の銀行で強盗を想定した防犯訓練が行われました。

山口銀行本店で行われた訓練は拳銃を持った男が押し入り、窓口の行員に金を要求する想定です。

行員は差し出されたかばんに現金を入れて渡し、犯人が逃走すると警察にすぐに通報。

駆けつけた警察官に犯人が落とした帽子や服装、体格を伝えました。

窓口で対応 山口銀行本店ブロック 松尾日向花さん
「どんな事態も適切に対応できるように日頃から防犯意識を持つことが大切だと思いました」

警察は「犯人の顔を覚える人、服装を覚える人などと役割を決めて、なるべく早く警察官に伝えてほしい」と話していました。

山口銀行本店ブロック 宮崎真二 部長代理
「警察への情報提供を素早く行えるようにやっていきたい」

このほか、SNS型投資詐欺を想定した訓練も行われ、通報する手順を確認していました。