第3種目 パンスト被ってムカデ競走

その名のとおりパンストをかぶった選手がムカデ競争でホームを目指します。

田村友里 キャスター
「これは紹介してもらわないと、誰が誰だかわからないです」

実況
「チーム會澤も今、タスキが渡りました。韮澤雄也 選手ですね。腰に手を当てて、非常にいいステップですね。1・2・3・4の3・4でちょっと腰に入っています」

「チーム松山にもタスキが渡りました。チーム秋山は、秋山選手の貯金(リード)を食いつぶしてしまいました」

「おっと(チーム秋山が)転んでしまいました。内田湘大 選手が先頭。その後ろが中村選手でした。黄色のチーム菊池がテンポよくいきまして、しっかりムカデ競争を終えました」

「だいじょうぶかな。顔が引っ張られてたいへんなことになっています」

田村友里 キャスター
「最後までストッキングをとらせてもらえないの? みんな同じに見える」

広島カープ 益田武尚 投手
「チームワークの大切さを学びました」

新種目 借り人競争

続いて新種目「借り人競争」。引いたカードに書かれている “お題” に該当する人をスタンドから探します。

実況
「大瀬良大地 投手が引いたカードは『ユニフォームを着ていない人』。大瀬良投手がスタンドに行きますよ。ユニフォームを着ていない人はアピールしてください。大瀬良投手に触れたり立ち上がったりしないでくださいね」

「大瀬良投手、見つかりました。ユニフォームを着ていない人。これ、どうでしょう? 来年、全員、ユニフォーム着てこなかったら困りますね。あっと、手を握っていますよ」

「続いて赤色(チーム松山)の 森下暢仁 投手がスタンドに行きますよ。さあ、お題は『自分のユニフォームを着ている人』。背番号18番のユニフォームを着ている人はいますか?」

「そして、床田寛樹 投手もスタンドに向かいます。お題は『メガネをかけた人』」

「 末包昇大 選手のお題は、『カープ帽子をかぶっている小学生』」