あゆみんが地元で食べたいものは・・・

Q、仙台で思い出の場所を教えてください

モーニング娘。'24 石田亜佑美さん:
「中学生の頃は、仙台駅前のアーケード商店街に土日必ず行っていました。モーニング娘。になってからも色んな撮影で行って、より特別な場所になりました。中学生の時は、駅前にまだダイエーがあって8階でメダルゲームをして遊んで、ハンバーグを食べてというのが定番でした。あとは、本当に仙台って緑が多いなと感じました。杜の都ってよく聞くフレーズだけど確かに街の中にグリーンベルトがあるってすごく素敵な景色だなって、大人になるとより感じるようになりました」

Q、帰ってくると必ず食べる物は

モーニング娘。'24 石田亜佑美さん:
「家のご飯が好きなので宮城に帰ってくると外でご飯を食べないんですね。家のご飯が何よりも美味しいです!特別お気に入りのメニューとかないんですよ。お母さんにも何食べたい?って毎回聞かれるんですけど、何でもいいよって言っちゃって困らせてます。何気ない日々のご飯が美味しいんです。朝ごはんも丁寧なんです!ご飯とサラダと目玉焼き、りんご…あと、トマトジュースも。トマトジュースはリコピンをしっかり摂取できるようにオリーブ油をちょっと入れて、あと黒酢も少し入れて、健康にいいようにと。それがすごく好きです」

宮城のコンサートでは料理上手なお母さんから必ず手作りの差し入れが届きます。

モーニング娘。'24 石田亜佑美さん:
「母が手作りのパンを差し入れてくれます。(毎回味は違う?)違いますね。数にも限りがあるので1人1個になるんですが、メンバーの中には持ち帰ってお母さんと一緒に食べますとか大事にしてくれる子もいるし、最年少の弓桁朱琴ちゃんはすぐに「おいしいです!」と食べてくれたり。みんなが喜んでくれてすごく幸せです私も母も。それから、おばあちゃんからはきゅうりの漬物が届きます。渋いですよね。でもメンバーから大人気なんです!おばあちゃんが働いているお店の漬物なんですけど、おばあちゃんも嬉しいと言っています」

10月26日仙台でのコンサートにて

Q、ハロー!プロジェクトでは元アンジュルムの佐々木莉佳子さんも宮城出身ですよね。グループは別ですが、地元の話をすることはありましたか。

モーニング娘。'24 石田亜佑美さん:
「ハロプロのコンサートなどで一緒に帰ってくると、お互いに『ただいま・おかえり』と声を掛けます。一緒に震災の事を振り返ったこともありますね。佐々木莉佳子ちゃんは、気仙沼市出身なので経験したことが大きくて…そこまで深く話すわけではないけど、冷静になったときにこの子がアイドルになって笑顔でファンを幸せにしているのがすごく素敵だなと。そう思うのと同時に自分もファンの人に笑顔を与えられているのかなって実感したり。刺激を貰える存在です」