中国・江蘇省の専門学校で16日、男に刃物で切り付けられ8人が死亡しました。
ここ最近、中国では無差別殺傷事件が相次いでいますが、背景には何があるのでしょうか?
「私の死で労働法の改善を」 インターネット上に男の遺書か

南波雅俊キャスター:
中国で無差別殺傷事件が相次いでいます。
今回、事件があったのは、中国の江蘇省無錫市という場所です。職業専門学校で事件は起きました。
11月16日、21歳の男が構内にいた複数の学生らを刃物で切り付けました。8人が亡くなり、17人がけがをしました。男は、その日のうちに拘束されています。
香港メディア「朗報」によると、インターネット上に…

男(21)が書いたとみられる遺書
「毎日16時間働いているのに、給与を滞納されている。私の死で労働法の改善を進める」
動機について、中国当局は▼専門学校で卒業証書をもらえなかったこと、▼実習中の職場に不満をもっていたことなどがあるとみています。
9月18日以降、様々な事件が相次いでいます。

9月18日には深圳市で、男(44)が日本人学校で男子児童を刺し、男児児童が亡くなった事件がありました。9月30日には上海市で、男(37)がスーパーで客らを刃物で襲い、3人が死亡し、15人がけがをしました。
10月8日には広東省広州市で、男(60)が通行人3人を切りつけました。10月22日には浙江省寧波市で、男(50)が登校中の女児・母親を切りつけるということも起きました。
10月28日には北京市で、男(50)が小学校近くで子どもら5人を切りつけ。11月11日には広東省珠海市で、男(62)が車で暴走。35人が死亡し、43人がけがをしました。