材料です。


アクセントとなるココナッツミルクは1人分で150ml用意します。
「カレーにはあまり入れないシメジや国産カボチャを入れることでさらに栄養を摂ることができるようにしました」

調理開始!(4人分作っています)

まずは、ご飯から。



さいの目切りにしたニンジンを炊飯器で一緒に炊きます。
「ご飯は彩をよくするためにニンジンを入れました。全体の彩りが良くなるようにしました」

コメを炊いている間に具材の調理へ。

一口大のカボチャを下ゆでします。

別の鍋で2㎝ほどに切った鶏もも肉を焼き、ある程度火が通ったら乱切りした赤パプリカとシメジを加えて炒めます。
すりおろしたショウガとニンニクも入れましょう。

ここでココナッツミルクが登場!


「ココナッツミルクを入れることで鉄分などのミネラルがとれるので、疲労回復効果や貧血を予防することができ減塩もできます」

さらにハチミツも投入します。
「ハチミツを入れることで甘さやコクを出してスパイスを引き立てます」

続いて下茹でしたカボチャ、減塩タイプの塩、カレー粉、黒こしょうを入れて弱火でひと煮立ちさせます。
「水は入れずにこのまま煮込んでいきます」