■若者世代はキャッシュレス派多数 しかし旅行先で大ピンチに・・・

やはり若い世代は現金をあまり持ち歩かないよう。キャッシュレス派だという大学生は今、一人旅の最中で所持金は2586円。

松本夢花さん(22)
「財布出すのが面倒くさかったりして、PayPayで済ませることが多い」

ところが現金を持ち歩かなかったことで旅の途中、大ピンチに追い込まれた事が・・・

松本夢花さん(22)
「北海道行ったときに、現金が無くて、現金しか払えないホテルに泊まって、宿泊費の4000円が払えない時があった」


北の大地でただ一人、キャッシュカードも現金も無く、支払い能力“ゼロ”の状態に。

松本夢花さん(22)
「『後日振り込みでいいよ』ということで、一旦その時は無料で泊めてもらいました」

■お得なカードにチャージで…太っ腹ポイント還元も!

50代女性のお財布は、見るからにもうパンパン。その中に入っていたのは3290円。財布がたっぷり詰まっている理由とは?

50代女性
「dカードとかWAONとかTポイントとか、何かもろもろお店のポイントカード

節約のために様々なポイントカードなどを作った結果、お財布はパンパン!

Nスタ
「これ全部使ってます?」

50代女性
「使ってないです。半分以上は使ってないですね」

一方、ポイントカードを上手く活用しているという30代の女性。お財布をのぞき見すると…

30代女性
「4万8000円。さっき5万円下ろして、パン屋さんでお買い物をしたので」

実はこの現金、とある“お得なカード”にチャージするため用意したもの。

30代女性
「スーパーが合体しているクリエイトというドラッグストアのカード。現金をチャージすると、ポイントがお買い物しなくても貯まったり」


ドラッグストア「クリエイトS・D」のポイントカード「おさいふHippo」。クリエイトS・Dといえば、医薬品はもちろん、野菜にお肉がズラリと品ぞろえ豊富。

さらにポイント還元も超太っ腹。カードに現金をチャージするだけで▼1000円につき5円分のポイント、▼1万円だと50円分のポイントがもらえます。



そのため、1万円をチャージする人が続出。さらにお買い物をすれば税抜き100円につき1円分のポイントが加算。1000円チャージして、その分買い物をすると15円分のポイントが還元されます。

70代女性
「ポイントも貯まるし、お金なくても(カードにお金が)入っていれば買えるので」

今回のぞき見させていただいたお財布は50個で、中に入っていた現金の平均金額は1万6729円。そこには今の時代を乗り切るための生活の知恵が詰まっていました。