急激な物価高で節約が必須となっている今、街行く人たちの「お財布の中身」を見せていただきました!

■大量のレシートにお小遣い用の現金・・・主婦の“生活術”

値上げ続きで節約が強いられる今、気になるのは懐事情。“ママ友ランチ”だという20代の女性に財布を見せてもらおうと声をかけると…

20代女性
「大丈夫です、見せます」

出てきたのは8万円程で購入したという「CELINE」のお財布。早速、中をのぞき見させていただくと…



20代女性
「今日に限っては結構入っている…やばいね、これレシートが…やばいな」

中から出てきたのは家計簿をつけるために取っておいた大量のレシート。気になる現金は?

20代女性
「6223円。いつもはキャッシュレスで払ってるので(現金は)ほぼなかったり」

支払いのメインは楽天のクレジットカード。1ポイントで1円分の楽天ポイントをコツコツ貯めていて、今ある分が…



20代女性
「4万6184ポイント。でも定期的に使っているのでもっと貯まっていたと思います」

続いて出会ったのは、愛犬の散歩中だという40代の女性。お財布の中には…細かいお札も合わせて10万円近くの現金。そのワケが…


40代女性
「ここから小出しにして、旦那に。お小遣いは現金ですね。旦那さんはクレジットとかあまり持ってない。あるだけ使っちゃうから…それ言っちゃだめです」

■子どものお財布事情は?「メルカリで買ってお母さんに…」

続いては、気になる子どもたちのお財布事情!

小学2年生の男の子の可愛らしいお財布の中には…


小学2年生の男の子
「3000円入っています」

子どもにお財布を持たせているのには、こんな理由が。

母親
「駄菓子屋さんとかで“いくらまで使える”とかで、幼稚園ぐらいのときにお金の計算ができるようになったので、お金のやりとりも今は知っておいて欲しいかなと」

さらに、9歳の男の子のお財布から出てきたのは…全て小銭!

石原岳龍くん(9)
「3040円です」


そのワケは毎日、お母さんのお手伝いやマッサージでお小遣いをもらっているからです。ごみ出しやお風呂掃除は50円、マッサージは100円で、毎月500円ほどのお小遣いに。貯めたお金で、大好きなゴジラのフィギュアを購入したといいます。

一方、あまり現金を持ち歩かないという10歳の女の子は…

鈴木沙羅さん(10)
「500円2枚しか入ってない」

そのワケが…

鈴木沙羅さん(10)
「メルカリで買って・・・(お金を母に)『はい』って渡す」



買い物には、大手フリマサイトなどネットを活用しているから。実は沙羅さん、人気漫画「ONE PIECE」の大ファンで、自宅にはコツコツ買いそろえたフィギュアなどグッズがズラリ。欲しいものが見つかったら、お小遣いをお母さんに渡してネットで購入するんだそう。

母親
「(子どもが自分でネット決済すると)果てしなくなっちゃいそうだから、私がストッパーになればいいかなと思って」