伝統工芸品「江戸硝子」の職人が手作りしている『富士山グラス』。人気の商品だが偽物が多く出回っているという。その実態を取材した。
購入したグラスが偽物…SNS上に『詐欺だ』書き込みも

底の部分に富士山がデザインされた『富士山グラス』は、1個5500円と決して安くはないが、これまでに70万個販売された人気の商品だ。今このグラスの偽物が出回っているという。

岐阜県に住むAさん。去年夏ごろ、SNSの広告でたまたま目にした富士山がデザインされたグラスを衝動買いした。
(Aさん)
「シンプルで富士山の光が照りかえっていて、すごくいい感じに写真に写っていたので、これ素敵だなと思って。値段見て3000~4000円だったので、1個くらい買ってもいいかと思って、すぐ買っちゃったんですよ」
しかし購入のボタンを押して間もなく偽物を掴まされたことに気づいたという。
(Aさん)
「サイトの下に連なるツイートが『これは偽物ですよ』とみんなが書いているわけですよ。キャンセルボタン探しても見つからないし。これは完全にやられたなと思って」

Aさんが購入した偽物の富士山グラス。

SNS上には『偽物』『詐欺だ』『写真と全然違う』といった書き込みが数多く上がっている。