「選挙は全国的には完敗」維新・馬場代表らに辞任求める声も

 政局のカギを握る維新に着目してみます。選挙結果で見ると、維新は大阪の19小選挙区で全勝しましたが、比例票は前回より約300万票減りました。獲得議席数は43から5議席減った38に。全国政党化の課題を解消できませんでした。大阪での存在感はあるものの、関西以外の地域に何をやっている政党なのかが伝わっていない結果だとも言われています。

 維新の馬場代表はこの選挙結果を受けて「全国的には負けた」としつつも、「自公過半数割れの目標は達成された」と話していました。しかし、来年には参議院選挙を控える中で、維新の内部からは馬場代表や選挙の責任者である藤田文武幹事長の辞任を求める声が上がっていて、党内は“ゴタゴタ”している状況です。

 吉村洋文共同代表は「全国的には完敗で野党1人負け状態。1日も早く代表選を実施すべきだ」と話していて、維新の生みの親である橋下徹氏も選挙の翌日、MBSのテレビ番組「よんチャンTV」に出演した際に「馬場さんは古いタイプの政治家。永田町文化の引きずったやり方をやめて脱皮しないと」と言及していました。