(4)事件前後の被告人の言動
■検察側の主な主張
・一般質問の原稿は完成していた
・パソコン起動
・文字の入力なし
・妻の死亡直後から不倫相手だった女性に交際・結婚を執拗に迫る
■弁護側の主な主張
・原稿は完成していなかった
・アリバイ工作はしていない
事件前日の夜、同僚議員と酒を飲んでいた丸山被告。
検察側は丸山被告はその後、翌日に控えた一般質問の原稿を作ると同僚議員に伝え、午後9時半ごろ自室に戻ったものの、この時すでに原稿は完成していたと主張。
9時41分から43分にかけノートパソコンを起動させ、原稿データが保存されたUSBメモリを挿入したものの、データは開かず1文字も記入していなかったことから、一連の行為が自室で原稿を作っていたことを装ったアリバイ工作だと指摘しました。
更に翌朝5時19分には初めて原稿データを開いたものの、この時も一文字も記入していなかったとしています。
また、妻の死亡直後から不倫相手だった女性に交際・結婚を執拗に迫って、女性と頻繁に会い、女性には付き合っていた男性がいたものの、「別れさせ屋」に依頼して別れさせることを画策していたと指摘しました。
一方、弁護側は一般質問の原稿は完成しておらず、アリバイ工作をした事実はないとしたほか、歩数計アプリの歩数カウントが少ないことが、丸山被告が議員会館にいた証拠であると主張しました。
また、丸山被告には事件前後で普段と変わった様子はなかったと主張しました。
■4つのテーマを立証
~有罪か無罪か~ 証人尋問は20人に
今後の裁判ではこれまでに挙げた4つのテーマにおける両者の主張を元に審理が進められ、最大の争点「犯人性」を判断していくことになります。
検察側は、4つのテーマでの立証を総合し、「丸山被告以外の真犯人がいるという仮説が常識的・合理的に考えて成り立たないこと」、すなわち、「丸山被告が犯人であること」を立証します。
弁護側は、丸山被告を犯人とする直接的な証拠はないとして、「犯人であると認定するためには、検察官が証拠により、合理的な疑いを差し挟む余地がない程度に証明することが必要」としました。
裁判にはおよそ20人の証人尋問が予定されていて、11月19日と20日には被告人質問が行われ、判決は12月23日に言い渡されます。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





