離婚したら年金はどうなるの?

離婚をしたら年金はどうなるのでしょうか。

【夫 会社員(厚生年金)/ 妻 専業主婦(夫の扶養)結婚期間10年】
<妻は…>
・結婚10年間分の厚生年金の記録が残る
・国民年金と、結婚期間10年間分の厚生年金の半分ほどがもらえる
離婚してから2年以内に年金事務所に申し出る
<夫は…>
・元妻に支払われることを拒否できない
※2008年4月以降の婚姻期間に適用

ホラン千秋キャスター:
妻が申し出ないと厚生年金の半分はもらえないということですか?

小笠原キャスター:
離婚して2年以内に、ということですから、若いうちはあんまりピンとこず、年金受給時期が近づいてからハッと思うこともあるかもしれません。知っている、知らなかったで受給額がだいぶ変わってくるようです。