石破内閣の発足後、初めての国政選挙となる衆議院選挙が、きょう公示されました。今月27日の投開票に向け、各党党首らが第一声をあげています。
自民党 石破茂 総裁
「政治と金、パーティーの収入の不記載、そういうことが二度とないように、深い反省のもとにこの選挙に臨みます。日本創生、そのための選挙だ」
公明党 石井啓一 代表
「この度の衆議院選挙の争点は、失われた政治への信頼を、どの政党、どの政治家が取り戻すことができるのか、これが問われる選挙です」
政治への信頼回復に努めるとした上で、実績や政権担当能力を訴える与党に対し、野党は自民党の派閥の裏金問題などを争点に政権交代を目指す考えです。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「裏金隠し解散ですから、隠しちゃいけないんです。裏金議員を裏で支えるそういう政治、もう裏、裏、裏、自民党政治に決別しようじゃありませんか、皆さん」
日本維新の会 馬場伸幸 代表
「まず身を切る改革をやります。これをやってきました、有言実行でやってきました。維新の会がやってきた、この身を切る改革から、まず改革を徹底的にやりましょう」
共産党 田村智子 委員長
「私達には政治を動かす力があります。日本共産党の躍進で、裏金事件の幕引きを許さない。徹底的な真相解明をさせる」
国民民主党 玉木雄一郎 代表
「裏金問題に決着をつけることを訴えるとともに、減税、社会保険料の軽減、国民の皆さんのあなたの手取りを増やす」
れいわ新選組 櫛渕万里 共同代表
「国民を救う政治に大転換していく。経済音痴から日本を取り戻す、その戦いです。失われた30年を取り戻す徹底的な経済政策が必要だからです」
社民党 福島みずほ 党首
「皆さん、暮らしはどうですか。生活は本当にどうでしょうか。物価高、インフレ、実質賃金は下がり続けている。頑固に平和、暮らしが一番、税金は暮らしに」
参政党 神谷宗幣 代表
「大義のない(衆議院)解散ではありましたけれども、参政党が考える今回の選挙の争点は、激動の国際情勢の中で日本がこれからどう生き残っていくかです。これが今回の選挙の争点ですよ、皆さん」
きょう公示された衆議院選挙は、小選挙区289、比例代表176の合わせて465議席を各政党、各候補が争います。
「1票の格差」を是正するため、小選挙区を「10増10減」する新たな区割りとなってから初めての衆院選となります。
自民党の派閥の裏金事件を受け、政治不信が広がる中、▼政治とカネや、▼物価高対策をはじめとする経済政策のほか、▼厳しい国際情勢に対応するための外交・安全保障政策などが主な争点となります。
新内閣発足から戦後最短での解散、総選挙となる中、今月27日の投開票に向けた12日間の選挙戦が、きょうスタートします。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
