9日午後4時過ぎ、衆議院本会議で解散詔書が読み上げられ衆議院が解散。
その後の臨時閣議で、15日公示・27日投開票の日程が正式に決まりました。

総理の就任から8日後の解散・26日後の衆院選は、いずれも戦後最短です。
事実上の“選挙戦”の幕開けに、前職となった新潟県関係の候補予定者たちは…

【自民党 高鳥修一氏(64歳)】
「選挙区で勝つしか勝ち上がる方法がないという、厳しい背水の陣。党の決定には従って全力で頑張っていきたい」

【立憲民主党 梅谷守氏(50歳)】
「改めて再び議場に戻るぞという、決意を抱いています」
解散の様子を新潟市内の事務所で見つめていたのは、日本維新の会の石崎徹さん。

【日本維新の会 石崎徹氏(40歳)】
「3期10年近くあそこに座っていましたので、また古巣に戻れるように頑張っていきたいと思います」
午後5時前に東京で取材に応じたのは、新潟4区から立候補する意向を示している、泉田裕彦さんです。

【自民党 非公認 泉田裕彦氏(62歳)】
「大きな争点の一つが“裏金問題”。違法行為をしないということで活動している人を排除することを是とするのか非とするのか、新潟県民の皆さんに聞いてみたい」
新潟4区では、支部長の鷲尾英一郎さんを公認することが正式に決まりましたが、泉田さんは「小選挙区で出る準備を進めている」としています。















