通販大手ジャパネットグループが地元長崎で挑む《民間主導の地域創生》の舞台「長崎スタジアムシティ」が、いよいよ10月14日にオープンします。他都市を上回る急速なペースで人口減少が進行する長崎市。そこに真っ向から挑むこのプロジェクト。「想像していた世界を超えたものができた」。高田旭人社長は、開業前の緊張のなか報道陣の前で「見たことのない世界を作り続ける」と宣言しました。日本では西の端に位置する長崎からの挑戦。その具体策と展望は?

【長崎スタジアムシティ】
ジャパネットグループのリージョナルクリエーション長崎が、サッカースタジアムを中心にアリーナ・ホテル・商業施設・オフィスなどの複合施設を手掛けたプロジェクト。場所は戦時中は軍需工場が建てられていた被爆地でもある長崎市幸町。JR長崎駅から徒歩約10分の好立地に約7.5ha(東京ドーム1.5個分)の土地を購入。総事業費は約1,000億円。