訪日外国人観光客が過去最多を更新する中、海外で人気の「アドベンチャートラベル」という旅のスタイルが日本の新たな観光資源として注目されています。
世界中から1600を超える出展者が集まった世界最大級の旅行イベント。北海道阿寒湖をアピールしているブースでは…
阿寒アドベンチャーツーリズム 古川幸男 常務取締役
「観光地の中でも自然の体験型ですとか、そういった分野に特異出てて、まさにアドベンチャートラベル」
アドベンチャートラベルとは、「アクティビティ」「自然」「異文化」のうち、2つ以上の体験をする旅のことです。世界の市場規模は実に70兆円ですが、日本ではまだ未開拓の分野。
去年、北海道では国際サミットが開催され、参加者は北海道の大自然や文化に触れました。
デモツアー参加者
「ここは、アドベンチャートラベルにとって間違いなく最高な場所だと思います」
アドベンチャートラベルはいま、日本各地に広がっています。
東京都の最西端、檜原村。面積の93%が山林です。
この日、行われていたのはアドベンチャートラベルのモニターツアー。参加者は険しい森の中を散策したり、渓流を登ったり、およそ1時間のコースを歩きました。
参加者
「凄い、流れが…。気を抜くと流されちゃいそうです」
「ここは危ないくらい深いです」
都心ではできない“自然とのふれあい”が魅力の1つ。道中には…
ツアーガイド 甚川浩志さん
「鹿の角ですね、季節の変わり目に落としていく」
ツアーは体験だけでは終わりません。
参加者は伝統的な神楽を鑑賞し、檜原村の歴史を学びました。
参加者
「いつもは泊まりに行って、自然を感じて終わるだったんですけど、こういうのがあるのは初めて知ったので、すごく新鮮で楽しい」
ツアーガイド 甚川浩志さん
「(旅によって)ものの見方が変わって、生活の仕方が変わって、そして、人生が変わっていく。次からの生活を見直していくというのが旅の源泉だと思う」
さらに、アドベンチャートラベル、実は、社会問題となっている“オーバーツーリズム”の解決策としても期待されています。
ツアーガイド 甚川浩志さん
「訪日外国人は、東京の都心に出るともの凄くたくさんいるんですけれども、まだこの辺にはほとんど来ていない。分散のきっかけにもなると思います」
観光を超え「体験」する旅、アドベンチャートラベル。新たな日本の魅力の発信が期待されます。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









