埼玉や東京で相次いでいる緊縛強盗事件。専門家によると、犯行の手口から素人のような粗さや凶暴さが見えてくるといいます。

元刑事「捕まるリスクを考えていない素人の手口」

齋藤慎太郎キャスター:
東京・埼玉で起きた連続強盗事件は、非常に近いエリアで3件発生しています。

9月28日午前3時前 東京・練馬区
9月30日午前4時ごろ 東京・国分寺市
10月1日午前2時ごろ 埼玉・所沢市

共通点は「ガラスを割って侵入」「未明の犯行である」ということが挙げられます。

特に、東京・国分寺市(9月30日)と埼玉・所沢市(10月1日)の犯行の手口には共通点があります。

・粘着テープで住人を縛る
・現場近くに“同じ車”

いずれも福岡県の「筑豊ナンバー」の車が停車

また、「音を立てて侵入」「見つかったら暴行」という点も共通しています。

元埼玉県警捜査一課 刑事の佐々木成三さんは「金品を奪うことだけを優先して捕まるリスクを考えていない素人の犯行手口“トクリュウ”の犯行ではないか」としています。