地域に必要とされ愛されるクラブに

加えて新たな試練も。主軸の長澤和輝選手の海外移籍は、シーズン途中の発表でした。

ベガルタ仙台 森山佳郎監督:
「彼がいなくなると分かった時は、そのいなくなる穴の大きさはすごく痛感したんですけれど、ちょっといま選手たちの様子をみていたら、それをこう何とかして自分たちの中でカバーするというか、それ以上に新しいリーダーとか若い選手の自覚とか責任とかが生まれて。みんなが危機感・緊張感をもってこのチームを良くしていこうと思ってくれているのは非常にありがたいなというか、嬉しいこと」

ベガルタ仙台 郷家友太選手:
「今年は死ぬも上がるも、僕もこのチームに全て捧げているので、そんな気持ちで毎試合、望んでいます

自らの未来を変えるのは自分。森山イズムを叩きこまれた選手たちが、いまベガルタを変えようとしていますしのぎをけずるJ2リーグ、いよいよシーズン佳境へ。

ベガルタ仙台 森山佳郎監督:
「下もだいぶ詰まってきて、上の背中も見えている部分もあったりして。ただまだ得ていない勝ち点とか、どうなるかわからない順位のことにあんまりエネルギーを取られないように。阪神タイガースではないですけれど、負けててもこいつらかわいいなみたいな、それが地域に必要とされ愛され応援してもらえるクラブということなんで。一番大事なところはね、思いとか覚悟とか責任感とか、そういうもんじゃないかなと思うので、そこだけは植えつけさせたいなと」

【tbcテレビ ヒーローインタビューより】