牛丼チェーン各社が相次いでカレーをリニューアル。そのわけは?
ゼンショーグローバルファストHD 営業企画部 寺田健吾部長
「この度、発売する新カレーをわかりやすく表現すれば、ずばり“おうちカレー”です」
すき家が来月から投入する新たなカレー、その特徴は…
記者
「マイルドでほのかにフルーツ・野菜の甘みが口に広がっていきます。どこかしら懐かしさを感じる味です」
新商品は、りんごやサツマイモなどを使った甘口に。子どもでも食べやすくし、ファミリー層の来店を強化します。
辛口ソースで味変も可能、今までのファンも逃しません。価格も据え置きます。
ゼンショーグローバルファストHD 営業企画部 寺田健吾部長
「(試作)年数については1年以上かけて、カレーでいうと過去最長の試作を繰り返した」
すき家の看板を見てみると、牛丼と並んでカレーの文字。牛丼チェーンにとってカレーは主力商品です。
松屋では今年7月、物価高を背景に牛丼などを一斉値上げしましたが、カレーは値下げ。そのためにビーフカレーからチキンカレーに変えました。また、きょうから期間限定のチキンカレーを投入します。
吉野家も5月にカレーをリニューアル。あさってから女性客をターゲットにした新商品を発売します。
なぜ各社がカレーの新商品を急ぐのでしょうか。
フードアナリスト 重盛高雄氏
「牛丼という商品で勝負をしていくと、なかなか優劣がつけづらい」
特徴あるカレーで他社と差別化し、子どもや女性などの新たな客層を獲得する狙いです。
そして、もう一つが人手不足対応です。
フードアナリスト 重盛高雄氏
「(カレーは)基本はレトルトやチルドが主流になりますので、温めてご提供すればよい。オペレーションも楽だし、早く提供できるカレーという商品が注目されている」
物価高や人手不足を乗り越えられるのか。カレーをめぐる戦いは続きます。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









