日本銀行がまもなく金融政策を発表します。政策金利を据え置くものとみられるなか、注目されているのが植田総裁の会見です。中継でお伝えします。
「今回は無風」との見方が大勢のなか、外国為替のディーリングルームは前回7月より落ち着いた雰囲気で、ドル円相場は現在1ドル=142円50銭前後で取引されています。
この2日間はやや円安・ドル高傾向ですが、その背景にあるのはアメリカの利下げペースが想定より緩やかになるとの見方です。そして、アメリカ経済が軟着陸するとの期待感からダウ平均は史上初めて4万2000ドルを突破。
この流れから日経平均が一時800円以上値上がりしました。
日銀はこうしたなか開いている金融政策決定会合で7月利上げの影響を見極めていますが、自民党総裁選を目前に控えていることもあり、政策金利は維持するとみられています。
ただ、非常に注目されているのが午後の植田総裁の会見です。
前回の会見では、さらなる利上げへの意欲的な姿勢が一部で“サプライズ”だと受け止められたこともあり、金融市場が大混乱。
内田副総裁が「市場が不安定ななかで利上げはしない」と火消しに走る事態となり、日銀内部からは「市場との対話は失敗」などの声が漏れました。
経済と物価の現状、そして今後の利上げペースなどについて、植田総裁はどのようにメッセージを発信するのか。反省を活かした対話が求められています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









