■長さ30センチの〇〇〇! 贅沢な江戸前天丼


最後は中央区保田窪にある「熱々天ぷら 虎之介 熊本本店」

本格天ぷらがリーズナブルに食べられる店です。こちらの素材まるごとグルメとは?

熱々天ぷら 虎之介 熊本本店 野田 敏弘さん
「超天丼です」

リポーター
「超天丼!丼もかなり大きいですが、何よりこれですよね。この長いのは何ですか?」

野田さん
「アナゴです」

リポーター
「これはアナゴ丸々?」

野田さん
「丸々です」

リポーター
「長さにするとどの位あるんですか?」

野田さん
「このアナゴは30cm 以上あります」

オリジナルの天ぷら粉をまぶしたアナゴを180度の油で一気に揚げ、醤油の返しタレをかけていただきます。

リポーター
「衣のすごくざっくり感が、しっかりとした歯応えありますし、その中にふんわりと甘さのあるアナゴがいますね、おいしい。タレもですね、しっかりとした甘味がありまして、すごくアナゴの味が引き立ちますよね」

熊本ではあまり見かけないアナゴが乗った天丼ですが?

野田さん
「江戸前の天丼をイメージして、江戸前といったらアナゴですよね」

江戸前天丼は大きなアナゴを使うのが定番。こちらではアナゴ以外にもエビや名物の半熟とろ玉天など、全部で6種類をのせて「超天丼」と命名しました。

野田さん
「オープン時のコンセプトが江戸の贅沢。これがテーマだったんです」

リポーター
「江戸の贅沢を熊本で手軽でみなさん食べられますよというコンセプトなんですね」

インパクト抜群の超天丼。多い時には50杯売れる日もあるそうです。

旬の味もぜいたくに、全部「まるごと」楽しめるメニュー。味わってみてはいかがでしょうか。