世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介するMBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』。MBS清水麻椰アナウンサーが「味付きだしパック」を徹底調査。ひたすら試してわかった、“サタプラ的おすすめベスト5”を発表した。

三ツ星料理人「五味(ごみ)のバランスを重要視」

袋ごと湯の中に入れるだけで本格的なだしが取れる「だしパック」。今回は調味料で味のベースが整えられ、より簡単に使える味付きのだしパックに絞り、15種類を比較した。チェックポイントは ①香り ②コストパフォーマンス ③そのままの味 ④味噌汁の味 ⑤茶碗蒸しの味 の5項目。各項目10点満点の合計点で総合ランキングを決定した。

審査には、5年連続でミシュランガイド三ツ星を獲得する京都の名店「祇園さゝ木」の佐々木浩さんが協力。和食では最も重要な”だし”の審査にいつも以上に気合いが入る佐々木さんの評価のポイントは、ずばり「五味(ごみ)」。「甘味・苦味・酸味・塩味、そこに日本人が発見したという“うま味”。それらのバランスが取れているかを重要視したいと思います」と語った。

忖度なしにひたすら「味付きだしパック」を徹底調査。買って失敗しない、おすすめベスト5とは!?