韓国最大のユニクロがきょうオープンしました。開店前から長蛇の列ができる盛況ぶりですが、業界内の競争は激化しているようです。
記者
「開店の10分前ですが、お店を取り囲むように長い行列ができています」
きょう、ソウルでオープンしたのは、韓国最大となるユニクロの店舗です。予想以上の客に、入店規制がかけられるほどの盛況ぶりで、人気のバッグは開店から20分ほどで売り切れました。
こちらは今年大ヒットした映画。韓国では少し前まで、ロゴが一目でわかるような高級ブランド品を着るのが人気でした。しかし、最近は物価高騰に伴う節約志向から、ある変化が。
来店客
「私の周りでもブランド品に対する関心が減っている」
いま、重視されるのはコスパ。今年は製造から販売まで手掛ける「SPAブランド」がトレンドだといわれています。
来店客
「SPAブランドは値段の割に質がいい。シンプルで様々な状況で自由に着られる」
そんな「SPAブランド」業界で韓国国内の売上トップはユニクロ。しかし、ライバルたちも巻き返しを図っています。
こちらは韓国ブランドの「SPAO」。日本のキャラクターとのコラボ商品などで人気の上積みを狙います。また、業界2位のTOPTENは去年、売り上げでユニクロとの差を20億円ほどに縮めました。
競争激化の影響について専門家は…
大衆文化評論家 イ・ムンウォンさん
「価格競争は十分に進んでいるので、クオリティーやデザインで競う方向になるだろう」
ファッションの幅が広がれば、消費者にとってもメリットになりそうです。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









