キリンビールが9年ぶりに「低アルコール」の缶チューハイブランドを発表。なぜいま低アルコールなのでしょうか?
キリンがきょう発表した缶チューハイの新ブランド、「華よい」。甘くなく、度数が3%と「低アルコール」なのが特徴です。
キリンビール マーケティング部 松村孝弘さん
「ほどよいお酒感が楽しめる軽やかな美味しさ、ちょっとお酒を楽しみたいときの新たな選択肢を目指す」
「低アルコール」のブランドを立ち上げるのは9年ぶりです。背景にあるのは「健康志向への高まり」です。
一時期、アルコール度数が高く低価格な、いわゆる「ストロング系」のチューハイがブームとなりましたが、最近、市場は縮小傾向に。
厚生労働省も今年2月に健康を維持するための適正なアルコール摂取量を出しています。また、アサヒビールとサッポロビールは今後、アルコール度数が8%以上の新商品を発売しない方針を示すなどメーカーが販売戦略を見直しているのです。
キリンビール マーケティング部 松村孝弘さん
「高アルコールに対するスタンスというところでいきますと、即座に商品展開の中止縮小などの判断はしていないけれども、中期的な方針については継続して議論を重ねているような状況」
今後、「健康に配慮したお酒」のラインナップがさらに増えるかもしれません。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









