秋の夜に咲く花が主役のイベントが広島市植物公園で7日から始まります。夜に咲き、明け方には散ってしまう花もあるそうです。

広島市植物公園で7日から始まる「秋の夜間開園」を前に4日夜、園内で準備が行われました。このイベントでは、閉園時間を通常の午後4時半から午後9時まで延長することで、昼には咲いていない花を楽しむことができます。

「ヨルガオ」は、日が落ちてくるにつれて白くて大きな花が開きます。

広島市植物公園 中原祥之 技師
「暗い中でもパッと白くて目をひくような花が咲く。咲き始めなので、みなさんが来られるときには、より一層、いろんな所に白い大きなヨルガオを見ることができる」

夕方から夜にかけて咲き、夜明けには散ってしまうのが「サガリバナ」です。沖縄や亜熱帯のマングローブなどに咲き、“華やかさ” が1番の魅力だといいます。