9月5日昼前、静岡県河津町で60代の男性が沖に流される事故があり、消防が救助しました。県や警察は9月に水難事故が多発する傾向があるとして注意を呼び掛けています。

9月5日午前11時半過ぎ、静岡県河津町見高の今井浜海岸で、泳いでいた横浜市の男性が沖合に流されました。

男性は消防署員に救助され、けがなどはなかったということです。

<静岡県賀茂地域局>
「静岡県です。海難防止キャンペーンをしておりまして、今、皆様にお配りしておりますので、もしよろしければ」

下田市の海岸では9月5日、県と下田海保の職員が水難事故防止を呼び掛ける啓発グッズを配りました。

賀茂地域の1市5町では2024年9月に水難事故が9件発生し、2022年に比べ7件増加しています。

<山梨義之 賀茂危機管理監>
「定期的に(1市5町の)浜の遊泳状況を確認する。それから関係機関から事故の発生情報をつかみまして、必要に応じて対応していきたい」

下田海保では岸から沖へ向かう強い流れの「離岸流」の対策として、天候や海の状況などを確認するよう呼びかけています。