通っていたエステが倒産・閉鎖したら返金は?

南波キャスター:
実際に、2023年1月から9月にかけて9件の脱毛サロンが倒産しています。これは過去最多です(帝国データバンク調べ)。

2023年12月には美容脱毛エステ大手の「銀座カラー」が破産し、返金トラブルが相次いだという例もありました。

ここから牧野先生に、脱毛トラブルで気になる疑問を伺っていきます。たとえば、通っていた脱毛エステが突然倒産、あるいは閉鎖した場合、返金は可能なのでしょうか?

牧野和夫 弁護士:
そもそも、お金がなくて倒産しているため、可能性は非常に低いと思います。

ホランキャスター:
そのなかで「この脱毛サロンは大丈夫そうだな」「ここはちょっと危なそうだな」というのを、消費者として見分けるポイントはあるのでしょうか?

牧野和夫 弁護士:
やはり大手の系列などであれば、ある程度は安心できるかもしれません。

ホランキャスター:
しかし銀座カラーのように、100%安全ということはないわけですものね。

牧野和夫 弁護士:
会社を見分けることは一般の方にはできませんが、どれだけ資産があるかや、上場会社の子会社ということであれば、ある程度は信用できるかもしれません。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
そうなると、すべて前金で一括で払ってしまうこと自体にリスクがあると考えてもよいのでしょうか?

牧野和夫 弁護士:
どうしてもエステだと長期間の契約になりますが、1回払いで、現金でその都度払っていくこともできます。また、分割払いでこまめに払っていくやり方もあり、そのほうがリスクは少ないと思います。

南波キャスター:
牧野先生も今おっしゃいましたが、脱毛トラブルを防ぐには▼一括払いではなく、分割払いや都度払いできる店を検討することも肝心です。

あとは▼「お試し施術」など低価格の広告を鵜呑みにしないことや、▼強引に契約を迫られてもきっぱり断る、契約は慎重に検討することも大事なポイントになってきます。