逆流したときの対処法「水のう」とは?

逆流したときの対処として「水のう」があります。ビニール袋にお水を入れたものを重しにすることにより、水が溢れ出してくるのを防ぐことができるそうです。

【水のうの作り方(防災システム研究所の山村武彦所長によると)】
・45リットルのゴミ袋を2枚重ねにする
・ごみ袋の半分ほど水を入れ空気を押し出し固く縛る

【水のうの置き方(防災システム研究所の山村武彦所長によると)】
お風呂場は浴槽と体を洗う場所、2か所の排水溝に水のうを設置する
洗濯機は排水ホースを外してその上に設置する
・トイレは便座を上げて、便器の中に入れる(入れた後は使用が出来なくなるので要注意)

日比麻音子キャスター:
雨対策だけではなく、地震など様々な災害のための準備として練習をしておくのもいいかもしれません。