九州北部を北東に進んでいる台風10号。岡山・香川には、今夜(30日夜)以降に最も近づく見込みで、交通機関などにも乱れが出ています。

北東に進んでいる台風10号は今後四国方面に進む見込みです。30日午前10時ごろ、香川県坂出市では強い雨が降り始めました。あす(31日)朝にかけての24時間降水量は多いところで岡山県で180ミリ、香川県で200ミリと予想されています。

台風の接近に伴い各地で交通への影響が出ています。山陽新幹線は広島ー博多間で計画運休、東海道新幹線は名古屋ー東京間で運転を取り止めています。岡山県内の在来線は30日午後3時以降、順次運転を取り止める予定です。

海の便では、岡山・高松発着のフェリーや高速艇が終日欠航、空の便は全日空が終日欠航となりました。

一方、昨夜(29日)は、接近中の台風10号から離れた香川県でも、あちこちで局地的な大雨に見舞われました。

(大森保彦記者)
「国道が冠水した東かがわ市の白鳥病院の前です」

香川県東部では29日午後6時半ごろ、線状降水帯が発生。東かがわ市引田では、観測史上最大となる1時間に103.5ミリの猛烈な雨が降り、国道11号が一時冠水しました。現在も高齢者等避難の情報が出ています。

(避難した人)
「もう休む時間だから、おおかた寝床の中に入ってたんです。そのまま走ってきました」
「とにかく逃げないとという意識で。もういいです、台風とか地震は」

香川県では、あす(31日)午前中にかけて線状降水帯が発生する恐れがあるということです。気象台は、大雨による土砂災害や高潮などに警戒を呼びかけています。