台風10号の影響で大分県では河川が氾濫し、緊急安全確保が発表されました。宮崎県では竜巻とみられる突風が発生し、大きな被害が出ています。今後の進路はどうなっていくのでしょうか。

台風10号 九州に上陸して北上 交通や物流に影響も

井上貴博キャスター:
被害状況を見ていきます。

29日朝、台風10号が九州に上陸しました。29日未明に鹿児島県枕崎市で最大瞬間風速51.5mを観測しました。

鹿児島県を中心に午後4時半時点で約22万戸で停電。鹿児島・宮崎の一部で午後1時時点で固定電話が一時利用不可の状況でした。

交通への影響です。

▼九州新幹線(博多~鹿児島中央間)
29日(木)と30日(金)に終日運転見合わせ

▼西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)
29日(木)終日運転を見合わせ
30日(金)始発から運転見合わせ

▼山陽新幹線(広島~博多間)
29日(木)午後5時以降に運転取りやめ
30日(金)始発~午前10時ごろをめどに運休
31日(土)新大阪~博多間で運休の可能性

▼東海道新幹線
30日(金)三島~名古屋間で終日運転取りやめ
31日(土)と9月1日(日)は全線もしくは一部区間で運休の可能性

空の便の影響です。

▼日本航空(午後4時時点)
29日(木)国内線271便が欠航
30日(金)国内線280便が欠航

▼全日空(午後3時時点)
29日(木)国内線223便が欠航
30日(金)国内線346便、国際線4便が欠航
31日(土)国内線33便が欠航

物流の影響です。

▼ヤマト運輸
九州のほぼ全域と高知県の一部で集荷・配達などの業務を29日まで中止

▼佐川急便
九州ほぼ全域で集荷・配達を停止

▼日本郵便
鹿児島・熊本・長崎・宮崎で全ての業務を休止
福岡・佐賀・大分で集荷・配達を休止