台風10号による突風の被害は、宮崎市大橋でも発生しました。
このほか、西都市では電柱が倒れたり、屋根の瓦が飛んだりする被害が相次いでいます。
こちらは、29日午前8時ごろの宮崎市大橋の様子です。
(木山奈緒ディレクター)
「宮崎市大橋です。スポーツジムの大きな窓が割れています。道路には様々なものが散乱しています」
道路にちらばったがれきに、倒れてしまった自動販売機。
こちらの整骨院の外壁は大きくはがれていて、前にとめてあった車も窓ガラスが割れてしまったようです。
(住民)
「最初見たときは、何が起こったかわからなかった。なんでピンポイントで通ったのか…」
近くの飲食店でも、屋根瓦が飛んできて窓ガラスが割れる被害が。
こちらは、30日から通常営業を行う予定でしたが、復旧作業に2~3日はかかりそうだということです。
(飲食店の従業員)
「こんなこと初めて。普通の風でガラスが割れるなんてことはなかったから。お客さんがいるから早く(復旧)しないといけないけど…」
また、屋根がはがれたり、窓ガラスが割れるなど、住宅にも被害が多数出ています。
(近隣住民)
「バリンガーンっていう感じで。夜中に家が揺れた。水もとめてある。電気もこない。もうなんか泣きたいよ。何にも使えなくてぼーっとしている」
「雨どいを飛び越えて、『どーん』といって、『ガラガラガラ』っていったから、何と思って表に行ったら、ガラスが2枚割れて」
一方、西都市では、29日午前1時ごろ突風が発生。
市によりますと、妻町を中心に、電柱や街頭が倒れたり屋根の瓦が飛んだりするなど、多数の通報が市に寄せられたということです。
突風によるけが人はおらず、現在、市が詳しい被害を調査しています。
注目の記事
うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

