アメリカ大統領選で民主党候補のハリス副大統領が、食品の不当な値上げを取り締まることなどを盛り込んだ経済政策を発表しました。
アメリカ ハリス副大統領
「大統領として、中間層の経済的な安全・安定・尊厳を高めることに全力を尽くします。そして、私が『機会の経済』と呼ぶものを作っていきます」
ハリス副大統領は16日、大統領選の激戦州、ノースカロライナ州で演説し、自身の経済政策を発表しました。
家計の生活費の負担を引き下げて「中間層の経済的安定を高める」としていて、具体策として、▼企業による食品の不当な値上げを取り締まる連邦法を制定し、違反した企業には罰則を科す方針を示しました。
また、大統領に就任した場合、任期中の4年間に300万戸の新築住宅を建設し、住宅価格を引き下げるとも訴えました。
そのうえで、ハリス氏は誰もが公正な競争に参加する機会を得られる「機会の経済」を構築していくとも述べています。
アメリカではインフレが続いたことから、物価高対策などの経済政策が主要な争点になっていて、ハリス氏としては生活に身近な費用の引き下げを公約として支持拡大を図る考えです。
一方、共和党のトランプ前大統領の陣営は「インフレはバイデン大統領とハリス氏の政権が引き起こしたものだ」と批判しています。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









