県内を襲った記録的大雨が激甚災害に指定される見通しとなった。
■激甚災害制度とは何か
地震や豪雨などの「災害」のうち、被災者への支援が必要で、被災自治体にも大きな財政負担がかかると政府が判断した場合、「激甚災害」に指定される。
被害が大きく、国からの資金援助が特に必要な災害。

■激甚災害は2種類ある
支援対象地域を限定しない・・・「本激(ほんげき)」
被害を受けた市町村を指定・・・「局激(きょくげき)」※ゲリラ豪雨などが多い
今回の大雨に関して、岸田総理は「本激」の指定に向けた作業を行うと述べていた。
近年では、今年1月の能登半島地震が指定されている。
