14年ぶりに海開きした仙台市の深沼海水浴場についてです。海水浴客を守りたいとライフセーバーに初めて挑戦した女性の姿を追いました。
14年ぶりの海開き
仙台市若林区にある深沼海水浴場。7月、14年ぶりとなる海開きを迎えました。

震災前は、多くの海水浴客で賑わっていましたが、13年前の震災の津波で被災し、海開きができずにいました。
ライフセーバーの講師:
「私たちの活動というのは、事故を未然に防止する活動です」

海開きの1か月前、深沼海水浴場で活動するライフセーバーの、資格を取得する一回目の講習会が行われていました。初めてライフセーバーに挑戦する、成瀬まあれさんです
成瀬まあれさん:
「小さいころからサーフィンをしていて、海にいることが多かったので、海が好きでライフセーバーもはじめようかなと思いました」

今年3月に高校を卒業し、今はプロサーファーを目指しています。

成瀬まあれさん:
「震災が来る前なので4歳とか。海辺の近くで砂遊びをしていた記憶はあります」