ポイントやマイレージは相続税の対象?

一方で、相続税の対象にならないのが【たまったポイント】。
というのも、ポイントは、そもそも「相続できない」ケースがほとんどなんです。

キャッシュレス決済やクレジットカード、お店などのポイントは、会員規約で「本人のみ有効」となっているものが一般的。
本人以外は使うことはできません。

では、JALやANAなどの【マイレージ】はどうなるのか…?
航空会社によって扱いが違うものの、マイルは「相続できる」ケースが多いといいます。

円満相続税理士法人 橘慶太さん:
「マイルはお金に換算ができるので相続税の対象。1マイル=1円で計算するのが妥当とされていて、30万マイルなら30万円の資産として申告が必要」

マイルも相続税の対象になると聞き、スタジオからは「知らなった」という声が上がりましたが、「これ樹木希林さんの娘・内田也哉子さんから聞いたことがある」と話したのは安住紳一郎アナ。

樹木さんが亡くなった時に、かなりマイルが溜まっていたため実際に申告をしたとのことで、「でもマイルはさ、家族の分も使えたりするから、親のマイルとかは黙って生前に使っちゃえばいいよ」と提案すると、スタジオからは笑いとともに「ズル賢い…」との声も。