植物が光るメカニズムは?

(東洋産業 大野さん)
「紫外線を当てると光るメカニズムはいろいろありますが、植物の葉に関していえば、普通、葉っぱは緑色に見えますね。なぜ緑色に見えるのかというと、葉にとって不必要な色が緑色だからです」

「『光合成』という言葉がありますね。太陽の光の力で、植物は二酸化炭素を吸収して酸素を作り出す…、あれです」

「葉の中の葉緑体が光のエネルギーを使って二酸化炭素+酸素から糖の一種を作るものです。そして、いらなくなった酸素を改めて放出します。その糖を使って植物は生きていくのですが、これが光合成です」

「葉緑体の中の葉緑素(クロロフィル)が太陽光からエネルギーを吸収します。クロロフィルは太陽の光のうち、赤色や青色は好きですが、緑色はいらないから透過、または反射します」

「なので、さまざまな光の中で緑色ばかり放出するので、植物の葉は緑色に見えるものが多いのです」