各地でシカによる農作物被害が増えています。広島土砂災害の被災地で復興支援の酒づくりも、原料のコメを作る田んぼが荒らされ、ピンチです。

広島市安佐北区大林町桧山地区、10年前の広島土砂災害の被災地です。

5月中旬に行われた田植えです。グループ「ふるさと楽舎」は、6年前からここで休耕地を再生しながらコメを作っています。

馬場田真一 リーダー
「その活動の現場現場で楽しいだとか、誰かの役に立ったとか、そういった一つひとつの積み重ねが最終的にその復興につながっていくんかなって」

活動の柱が、「大林千年」という地域の酒造りです。自分たちが作ったコメを地元の酒蔵で酒にして、収益の一部を活動費に充てています。

その取り組みがピンチです。原因は、田んぼを荒らすシカです。最初に目撃されたのは6月5日の夜でした。

メンバー 木村暢宏 さん
「某ロボット掃除機が歩いたように頭がきれいにハハハ、食べられちゃって」

上下2か所の田んぼのうち、被害を受けたのは下の田んぼでした。いずれも苗の先が、かじられていました。調べたところ、防護ネットと地面との間にすき間が見つかりました。メンバーはすぐにすき間をふさぎましたが…