日南市は、来年度から市内すべての公立中学校の制服を統一します。
公立中学校の制服の統一は、宮崎県内では初めてで、22日は、完成した制服がお披露目されました。

(日南市立吾田中学校3年)「これが新しい制服です!」


カラフルなポロシャツにスカートと2種類のズボン。
日南市が来年度から市内9つの公立中学校で導入する新たな制服です。
この制服は、学校関係者や生徒たちが3年余り協議を重ねてできあがりました。


(日南市立吾田中学校3年)
「この水色のポロシャツは、日南市のきれいな海をイメージしてデザインされたものです」

ポロシャツは、市内で統一された「ターコイズブルー」と、学校ごとに決めた色の2色から選べます。



また、スラックスとスカート、それに膝丈のキュロットが用意され、性別問わず自由に組み合わせることができます。

(日南市立吾田中学校3年)
「セーラー服よりもこっちのほうが着やすいし、こもっちゃうので熱がセーラー服だと、こっちだと通気性がよくていいと思う」
「今LGBTQの問題が重要視されていて、現代の流れにあった制服になってきているなと感じた」


制服の統一は性的少数者への配慮だけではなく、経済的な負担を減らすのもねらいで、価格は、これまでの制服と比べて3000円から7000円ほど安くなるということです。

(日南市 高橋透市長)
「子供たちが悩むことなく、自分の好きな制服を着られるというのが一番の特徴だと思うので、学校生活がより楽しくと私はそう信じている」


日南市は、今年10月に各学校で説明会を開いたうえで、来年4月からこちらの制服を導入することにしています。