グルメの次はお土産探し 青森が好きならご当地キャラを制覇してみては

食後は、『「道の駅」浅虫温泉 ゆ~さ浅虫』にも寄り道。入口で斗澤さんが『(仮)AMC40(フォーティ)計画シール』なるものを発見。ご当地キャラが描かれています。

こちらは、青森県内の市町村のご当地キャラのカードシールが4枚入って440円。何が当たるかは、開封してからのお楽しみです。

青森市のご当地キャラは『ねぶたん』、十和田市は馬がモチーフの駒松くんと駒桜ちゃん。斗澤さん、そのカードを引けるか!?

開封の儀です。
◆1枚目…東通村の『かんだちくん』 馬ではありますが違いました…
◆2枚目…横浜町の『なっちゃん』
◆3枚目…東北町の『しじみーる』 十和田市へ近づいてきた!
◆4枚目…新郷村の『あらたくん&さとちゃん』 十和田を通り過ぎた!

タマ伸也 さん
「十和田市の皆さん、ごめんなさい!」
斗澤やすあき さん
「惜しい!いい流れだったんだけどな…」

この夏、夏祭りなどで青森へお越しの際には、『(仮)AMC40計画シール』いかがでしょうか?
そう!夏祭りといえば、タマさんがドライブの最中にこんな話をしていました。

タマ伸也 さん
「ちょっと聞いて、斗澤。すごい話なんだよ。俺さ、今年の8月、【弘前ねぷたまつり】に出るんだけども、“タマ伸也の前ねぷた”が出るんだよ!今作ってもらっているの、ちゃんと絵師の方に。みんな一緒に練り歩こうぜ!!」

青森県内は、まもなく夏祭りの時期を迎えます。青森市出身のタマさんは、もう身も心もじゃわめいでしまっているみたい。
じゃわめぐ(津軽弁) 意味:心が騒ぐ、ぞくぞくする、震えるなど

【弘前ねぷたまつり】は今年も8月1日~7日まで開催され、1日・3日・5日は『ワハハコラボねぷた』が運行される予定。“タマ伸也の前ねぷた”の完成を楽しみにしているタマさんでした。

老舗温泉旅館の“庭園露天風呂”では、岩風呂の効果でいつまでも熱い温泉を堪能し、観音様に見つめられながら食事ができる浅虫の新スポットでうに丼と海鮮丼を味わった2人。実は、タマさんもウニが大好きで、どちらが食べるかじゃんけんで決めた今回のドライ風呂。タマさんがいつも以上にご機嫌だったのは、“タマ伸也の前ねぷた”が運行される弘前ねぷたまつりの開幕が近づいているからだったのですね!さぁ、50軒制覇まで残り18軒。次は、あなたの街のお風呂に行くかもしれません。

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「タマ伸也のドライ風呂」2024年7月17日(水)放送回より
※掲載しているのは放送当時の情報ですので、変更となっている場合があります。
※動画は配信用に一部編集しております。ご了承ください。


~施設情報~
「浅虫温泉 辰巳館」
【住所】青森市浅虫山下281
【アクセス】青い森鉄道「浅虫温泉駅」より徒歩3分
【日帰り入浴】12:00~16:00
【入浴料】
◆大人(中学生以上)…500円
◆子ども…300円
◆幼児(2歳以上)…200円

「観音様食堂 KANNON」
【住所】青森市浅虫蛍谷4
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】水曜日

「道の駅 浅虫温泉 ゆ~さ浅虫」
【住所】青森市浅虫蛍谷341-19
【営業時間】9:00~19:00(1階お土産コーナー)