宮城県では「#7119」と「#8000」、2つの救急の相談ダイヤルがあります。この2つの違い、そして、取材を進めると見えてきた運用の課題とは。

救急車の出動が過去最高に

県内では、近年救急車の出動件数が増加傾向です。中でも仙台市では救急車の出動件数は去年、前の年より4000件以上増え、6万4830件と過去最高を更新しました。

2021年 52.002件
2022年 60.737件
2023年 64.830件 ※過去最高

仙台市の救急医療の現場では、高齢化や猛暑で救急車の需要が高まっており、必要としている人に医療を届けるための対策が必要となっています。