四国唯一の開催となる「春の院展」が17日から愛媛県松山市内のデパートで始まりました。
松山では去年秋に続き四国唯一の開催となる、春の院展。
会場のいよてつ高島屋には有名画家のほか、公募で寄せられた一般市民による力作、あわせて78点が展示されています。
外務大臣賞と奨励賞を受賞した川崎麻央さんの「鐘泥棒」は、弁慶がお寺の鐘を持ちあげたという言い伝えをモチーフにしていて、躍動感と独特の世界観が評価されました。
また、愛媛出身の画家2人の作品も展示されています。
松下明生さんの「キュビズムな町」は、建物が密集した街並みが細かく描写され、色味を抑えた表現で町の空気感が伝わってきます。
また、石村雅幸さんの「残されし夢」は、下から見上げた大木を幹や葉の質感まで忠実に描いていて、丁寧な観察力が光る作品です。
日本美術院 同人 中村譲さん
「初入選とか奨励賞を取っている方々が若くなってきて、どんどん新しい雰囲気・感覚が入ってきているというのが今回に限らず最近の見どころ。(作風の)変遷を見てもらっても面白いと思う」
この「春の院展」は今月28日までいよてつ高島屋で開かれています。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
